
選ぶ
ワーケーションの開催地を選べます
広くて綺麗な1軒屋に滞在!
海が目の前、海を感じる暮らし
コンパクトシティで仕事・保育園・遊びの両立
⼩学校低学年のお⼦様は、⿂津市のつばめ児童センターで学童に来ているお友達と⼀⽇を過ごすこともできます。
※児童センターは18歳までの⽅が利⽤できますが、学童に来ているのは、⼩学校1年⽣〜3年⽣の⼦どもたちです。
https://www.city.uozu.toyama.jp/
hp/svFacHP.aspx?faccd=B020314
(魚津市つばめ児童センターのホームページ)
海沿いに建つオシャレな一軒屋が今回の滞在先。
窓から見えるのは、魚津の海の玄関、魚津漁港。
朝焼けから夕日、そして海の向こうに見える明かり。
ここからの景色は飽きることがありません。
木のぬくもりを感じる空間で、魚津の日常をどうぞ。
目の前が海という贅沢な立地で、ご宿泊からリモートワークまで快適に過ごせるホテルです。
※調味料や麦茶パックなどは、宿に常備してあるか、歓迎会の時にお渡しします。
※10頃にチェックアウトが必要です。
プランの料金に電気・施設の使用に伴う電気代、水道代、駐車場代(1台分)を含みます。駐車場2台目以降はご相談ください。
魚津市到着日に、ホストファミリーとのささやかな歓迎会を開催します。 地産地消のお料理とお飲み物でおもてなし致します。
施設全体でフリーwifiがご利用可能です。
※ポケットwifiではありません。
もしも何か必要になったらファミリーマート魚津シーサイド店が近いので便利です。
魚津市ではゆっくりとくつろぎながら仕事のできる施設がたくさんあります。
※プラン料金には含まれません。サテライトオフィスの予約などは仮お申し込み後にスタッフと相談をお願いいたします。
https://uozu-workcation.jp/workspace/
(魚津市ワーケーションポータルサイト)
下記ページから”とやまワーケーション推進事業助成金”を申請するとお安くなります。
今年度の受付は終了しました
【富山県公式webサイト】とやまワーケーション推進事業助成金ページ
https://www.pref.toyama.jp/100224/
220603workation.html
おおよその料金を御人数に合わせて計算できます。
各週10~12日前が仮申込期限です。
※お問い合わせの状況によって仮申込みできない場合があります。
プラン | 予約可否 | 実施日時 | 仮申込期限 | |
---|---|---|---|---|
魚津市(通年) 第12回 | 満席 × | 11月3日(日)~11月9日(土) | → | 10月24日(木) |
魚津市(通年) 第13回 | 予約可能 ○ | 12月8日(日)~12月14日(土) | → | 11月28日(木) |
魚津市(通年) 第14回 | 予約可能 ○ | 1月12日(日)~1月18日(土) | → | 1月2日(木) |
魚津市(通年) 第15回 | 予約可能 ○ | 2月9日(日)~2月15日(土) | → | 1月30日(木) |
魚津市(通年) 第16回 | 予約可能 ○ | 2月23日(日)~3月1日(土) | → | 2月13日(木) |
魚津市(通年) 第17回 | 予約可能 ○ | 3月23日(日)~3月29日(土) | → | 3月13日(木) |
お問い合わせ後、担当者より3営業日以内にメールでご連絡を差し上げます。
お問い合わせより仮お申し込みを選択された方は、ホストファミリーとオンラインで詳細なご希望をお伺いします。
プラン決定後、銀行振込にてお支払いしていただき、予約確定となります。
打ち合わせで決定した場所に集合します。
魚津市-片貝
(限定募集)
⿂津市の中⼼街から⾞で 15 分の緑に囲まれた⼭間にある⽚⾙地区でゆったりとした⽣活が楽しめます。
宿泊施設はリノベーションした古⺠家で、広くて綺麗で快適です。仕事の合間に⼩川のせせらぎ⾳と緑の匂いでリフレッシュするのはいかがですか?
魚津市-渚泊
(通年募集)
山と海が近く、埋没林や風物詩『蜃気楼』が有名な港町です。
コンパクトな町で宿泊施設や仕事場、保育園、海や山へのアクセスが快適です。快適さと自然環境とを両立した暮らし体験ができます。
立山町
(限定募集)
雪の大谷を見ることのできる立山アルペンルートが有名です。
町は雪解け水が豊富なため稲作が盛んで、田園風景が広がる緑の町です。田畑に囲まれた穏やかな暮らし体験ができます。
上市町
(限定募集)
上市町のシンボルである剱岳からなる北アルプスを擁する町です。
山を中心にした歴史文化や生活が特徴で、いつでも山を眺められる自然環境に囲まれた暮らし体験をする事ができます。
氷見市
(限定募集)
「ひみ寒ぶり」や「氷見牛」といった魅力的な食や豊かな自然が有名な町です。
落ち着いた田園の中に佇むカフェ兼ゲストハウスで、優しい生活はいかがですか?